前回作った自キャラ。
ちょっと寂しそう…。

そうだわ!寂しそうだから、もう1人作ってあげましょ♡

これよりオペレーション「シェリーメイ」を開始する!
今のルーさんは、寂しそうなダッフィーのお友達を作ろうとしているミニーちゃん!!
というわけでもう1キャラ作っていきます!
こんな感じで並べたい。
ベースとなるねんどろいどを用意しよう
今回はこちらをベースに改造していこうと思います。
前回はリペイントのみでしたが、今回は少しだけパテも使っていこうと思います。
※改造は自己責任で実施してください。
※改造によって生じた損害等につきまして、一切の責任を負いかねます。
エポキシパテを使ってみる
まずは髪飾りを外します。
接着剤でくっついてるので、少し力を入れて剥がしました。
頭に凹みができちゃったので、これをエポキシパテで埋めたいと思います。
パテは2つに分かれていて、この2つを混ざあわせると徐々に硬化していきます。
そのまま触ると皮膚によくないみたいなので、ゴム手袋をはめて作業しました。
こんな感じで盛ってみました。
ついでに髪飾りのベースも作りました。
これ後で剥がしやすいようにと思ってセロテープを貼ったんだけども失敗だったみたいで、ベタベタになって失敗しました(笑)
通常はワセリンを塗って剥がしやすくしとくようです。
![]() |
![]() |
硬化したら、紙やすりで削って形を整えてサーフェイサーを吹きます。
前回までは下地の色を整えるためだけに使ってましたが、今回はそれに加えてやすりで削った細かい傷を補修する意味でも使います。
サフを吹くと、でこぼこ感がわかりやすくなるので、でこぼこしてるようであればまた紙やすりで形を整えましょう。これを繰り返して綺麗にします。
![]() |
![]() |
色塗りして髪飾りを作ってみる
形が整ったので、色塗って髪飾りのパーツも接着してみました。
今回は髪飾りにつや消しホワイト、髪にキャラクターフレッシュを使いました。
塗装したらこんな感じ。
だいぶいい感じになってきた!
![]() |
![]() |
髪飾りにつける花は自分で作るの難しいと思ってて、既製品でいいのがあれば塗装して使おうと思ってました。
Seriaにアクセ用のパーツとして売られてた花がいいかんじだったので、ベースにピンバイスで穴をあけて、真鍮線を通して取り付けてみました。
![]() |
![]() |

結構綺麗に出来た!
次回は身体作ります!