ねんどろいどでひな人形作ってみた!

ねんどろいど

ハロー!ルーさんですよ!
グッスマらぼのこの記事に感化されて、ねんどろいどでひな祭りをしたいと思いました!
【3/7出荷!】のんのんびよりでひな祭りなのん♪【にゃんぱすー】

ブログを参考に100均でいろいろ買ってきました!

まずはひな壇をつくります。

3つのケースを接着剤でくっつけた後、赤のフェルトを両面テープでつけました!
そのあと畳のヘリをつけてみました!簡単にひな壇が完成!

ひな壇の後ろに設置する屏風を作成。
キラキラしたセロハンのようなものが売ってたので、それを段ボール(厚紙でもいいかも)に張り付けた後、更に本立てに両面テープで接着しました。

あとは人形の服を作ります!
まずは両面テープで首元に白い生地をつけました。
そのあと、和柄の生地を巻き付けます。

あとはこんな感じの細長い生地を別に作って、後ろから巻き付けて袖を作りました!
流石にこれは両面テープでは難しかったので、縫い付けました。
お雛様の服の制作過程は作業に夢中になってて撮り損ねたけど、だいたい同じような感じで作ってます(笑)

そんなこんなで仕上がりがこんな感じです。

材料はほとんど100均で揃えてだいたい2000円くらい?
結構かわいく、そしてゴージャスに作れたのでは!?

ルーさん
ルーさん

いかがでしたか?
安価に作れるので、よかったら挑戦してみてください!